■WEB+DB PRESS (ウェブDBプレス)
出版社:技術評論社
発行間隔:隔月刊
バックナンバー一覧はこちら

WEB+DB PRESS (ウェブDBプレス)
□ 2011/06/24発売号
特集1
現場で役立つ実践ノウハウWeb開発の「べし」「べからず」
〜危険なコード,腐るテスト,不安定なインフラからの脱却〜
第1章:コーディング編
危険なコードを知り,その対策に学ぶ……竹迫 良範
第2章:テスト編
腐らないテストコードにするための「書き方」と「動かし方」……和田 卓人
第3章:データベース編
性能を最大限に引き出すための設計・開発・運用……永安 悟史
第4章:インフラ編
不安定なシステムと管理体制にしないための作法……馬場 俊彰
特集2
[実録]pixivが明かす段階的サービス拡張
〜思わぬ大ブレイク,さあどうする?〜
第1章:pixivの誕生
開発の背景,リリース,そして事業化……上谷 隆宏
第2章:サービスの成長に伴う負荷との闘い
最小コストでの自作サーバ構築,負荷分散,チューニング……青木 俊介
第3章:コスト重視からクオリティ重視へ
ネットワークの見直し,データセンターへの移行,自作サーバでの独自CDN……青木 俊介
第4章:ハードウェアのスケールアップとソフトウェアの移行
SSD導入,OS・開発言語・各種ミドルウェアのアップグレード……久保 達彦
第5章:大量データの解析によるレコメンデーション
データが蓄積されて初めてできること……久保 達彦
特集3
作って学ぶOAuth認証
〜Twitter,mixi,Facebook連携からサーバ実装まで〜
第1章:OAuth入門
Web APIアクセスのオープン標準な認証手段……大塚 知洋
第2章:Twitter連携アプリケーションを作ろう
OAuth 1.0コンシューマの実装……大塚 知洋
第3章:mixi/Facebook連携アプリケーションを作ろう
OAuth 2.0コンシューマの実装……大塚 知洋
第4章:Web APIをOAuthに対応させよう
OAuth 2.0サービスプロバイダの実装……大塚 知洋,生尾 剛士
連載
【新連載】Rubyわくわくナビ
【第1回】Ruby 1.9組み込みライブラリをとことん活用!……大和田 純,白土 慧
【新連載】再考するJava
【第1回】コレクションライブラリの再考……基本ノウハウ,guava-librariesの活用……じゅんいち☆かとう
【新連載】JavaScriptベストプラクティスラボ
【第1回】開発環境とデバッグツールの利用……太田 昌吾
【新連載】いまどきの.NET開発
【第1回】.NETの現在……小野 修司
SQL緊急救命室
【第2回】冗長性症候群……条件分岐をUNIONで表現するなかれ……ミック
Perl Hackers Hub
【第9回】高速なWeb APIの実装とテスト…… Mobage APIを支えるノウハウ……嶋田 裕二(xaicron),Japan Perl Association[監修]
モテモテPHP〜違いがわかる,本質が見える
【第2回】NoSQLのプロトコルを知り,実践的に使いこなす……個々一番
スマートフォン開発倶楽部
【第2回】タブレット向けに機能強化されたAndroid 3……みやけん
コラム
【新連載】フロンティアたちの哲学
【第1回】Togetter 吉田 俊明……清水 亮
ゲームデザインのミナモト
【第2回】バルーンファイト……思った通りに動かせない“慣性”が生む遊び……おにたま
Software is Beautiful
【第8回】エンジニアの魔法の手……おもしろいプロジェクトに関わるには……中島 聡
濃縮還元オレンジニュース
【第32回】4〜5月の厳選ニュース……角田直行
はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM――読者のページ……はまちや2/竹原
Technology Flash
[帰ってきた]大規模Webサービスの裏側
【第1回】バーストトラフィックの発見と対処……中野 和貴
サイバーエージェントを支える技術者たち
【第4回】“MongoDBに積極的に取り組むエンジニアのホープ” 宍戸 展志……川添 貴生
Solution Flash
ASP.NET MVCとWindows Azureを活用したHTML5 Webアプリ開発
……割と普通,しばやん
Cosminexus white paper 機能と技術からわかる! システム基盤の実力
【最終回】CosminexusとSAP ERPパッケージとの連携……日立製作所