■Software Design (ソフトウェアデザイン)
出版社:技術評論社
発行間隔:月刊
バックナンバー一覧はこちら

Software Design (ソフトウェアデザイン)
□ 2011/09/17発売号
■第1特集:FreeBSD絶対主義
・第1章:あなたにFreeBSDをお勧めする9つの理由.....水越 賢治
・第2章:僕と契約してFreeBSD使いになってよ!.....水野 貴史
・コラム:FreeBSDとIPv6の話.....Tomocha
・第3章:FreeBSDがネットワークエンジニアから愛される理由.....たけおか しょうぞう
・第4章:実践ZFS.....稲田 龍
・第5章:FreeBSD9.0の機能を探る.....後藤 大地
・Appendix:Gentoo Linuxの紹介とFreeBSDとの比較.....青田 直大
・コラム:The Power to Server.....小飼 弾
■第2特集:あなたの会社のネットワーク管理、どうしてますか?
・第1章:ネットワークトラブルシューティングの鉄則.....中満 英生
・第2章:ネットワーク管理者必携! 9大ソフトウェア.....越川 康則
・第3章:ネットワーク管理者を襲う「悲劇」の回避策!.....水町 謙太
・第4章:ライブドアの流儀から考える、社内システム効率化の課題.....伊勢 幸一
■一般記事:もう1つのRHELクローンOS Scientific Linuxの実力やいかに!?.....矢木 明美、夜神 岩男
■連載:Column
・digital gadget【154】コンピュータグラフィックスの祭典SIGGRAPH 2011[前編].....安藤 幸央
・小飼弾のコードなエッセイ【#16】From Jobs’ Apple to Apple’s jobs.....小飼 弾
・Google、Apple、Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド【18】モバイル世界に激震?GoogleがMotorola Mobilityを買収/有望スタートアップ企業を世に送り出すY Combinator.....滑川 海彦、高橋 信夫(TechCrunch Japan翻訳者)
・秋葉原発 ハンダ付けカフェなう【12】新しいArduinoとコミケ.....坪井 義浩
・ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう【18】なぜネットから無断転載はなくならないのか..... pha
・エンジニアのための即効整体術【18】秋の過ごし方に注意すべし!.....河野 智聖
・教えて! ござ先輩【4】ござ先輩流処世術.....湯本 堅隆、aico
・全国津々浦々! 勉強会&イベント探訪記【6】「関西 組込みこぞう勉強会」「OSC2011 Kansai@Kyoto」「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011(前編)」.....坂井 弘亮
・温故知新 ITむかしばなし【6】筆者の愛した雑誌.....北山 貴広
・Software Designer【30】.comドメインはこうして生まれた Elizabeth ””Jake”” Feinler”.....Bart Eisenberg
■連載:Development
・自作インフラのススメ――アメーバのWebサービスの舞台裏【5】「Chef」 を実際に使ってみるためのチュートリアル.....並河 祐貴
・Excel VBAはぐれ技 純情派【6】宇宙旅行パズルをVBAで解く!.....坪崎 誠司
・こんな夜中にOpenFlowでネットワークをプログラミング!【6】NOXを使って独自のOpenFlowコントローラを実装してみよう!〜パケットアウト編.....樋口 晋也
・Emacsトラノマキ【30】Modern Common LispとEmacs(2).....深町 英太郎、井上 誠一郎[監修]
・C言語からの 極めるObjective-C!!【6】iOSで使用するCore Data.....沼田 哲史
・iPhone OSアプリ開発者の知恵袋【18】IMPACTを使ったHTML5とiOS同時ゲーム開発手法 (後編).....畑 圭輔
・Androidエンジニアからの招待状【18】Android SDKのソースでJavaを覚えよう#1.....嶋崎 聡
・データベース技術の羅針盤【12】データベース技術の現在と未来.....松信 嘉範
■連載:OS/Network
Ubuntu Monthly Report【18】ubuntu-defaults-builderで好みのライブCDを作成する.....Ubuntu Japanese Team
■連載:Inside View
・専用サーバホスティングサービスの「今」【3】ユーザが求めているゴールに辿り着くまで――サポート担当者.....岡田 靖
・OpenBlockS 600ファミリによる目的別サーバ構築ガイド【4】オリジナルファームウェア作成で専用アプライアンス化.....ぷらっとホーム
・インターネットサービスの未来(これから)を創る人たち[プロジェクト編]【4】さまざまなチャレンジが詰まった「ピグライフ」(前編).....川添 貴生
■アラカルト
・読者プレゼントのお知らせ
・SD BOOK FORUM
・バックナンバーのお知らせ
・SD NEWS & PRODUCTS
・Letters From Readers