■PRESIDENT(プレジデント)
出版社:プレジデント社
発行間隔:月2回
バックナンバー一覧はこちら

PRESIDENT(プレジデント)
□ 2012/02/27発売号
あなたの文章は、なぜゴミ箱行きなのか
「すべらない」書き方
部下、顧客を奮い立たせた、心憎いほどの計算・演出・仕掛け
実物公開!「カリスマ社長」のワザあり文書
柳井 正のメール●なぜ内容の8割がネガティブなのか
孫 正義のスライド●右脳を刺激する「右肩上がりの法則」
松下幸之助の手紙●アメリカの街を「光、光、光」と表した理由
本田宗一郎の社内報●社員が熱狂したレース初参戦の宣言
S・ジョブズのスピーチ原稿●有名作家が唸った「世界一うまい文章」
▼茂木健一郎が分析! 人を動かすカギは「扁桃体」にあり
コラム▼年収1500万調査「メール一通平均5分」「年賀状100枚45%」
元セゾングループ代表の大物作家が語る「難敵にも愛される」迫り方●辻井 喬
オトす3条件「愚直、尊重、たどたどしさ」
「温度感」「合意の連鎖」……人気クリエーターの必勝5カ条●嶋 浩一郎
例題&解説!「NOと言わせない」実践文章教室
▼あなたの文が読まれない5つの理由
▼刺さる言葉はどう選ぶ?
▼「A4、30秒、一言」で伝える
▼次につなげる「雑文力」の磨き方……
コラム▼心理学で解明! これが「味方を増やす一文、敵をつくる一文」だ
そのまま使える! 成否をわける実例集
プロが添削「無視される文書vsウケる文書」
議事録――会議後のアクションが読める「章立て力」
お礼状――「紙、フォント、改行」のワザで個性を出せ
詫び状――和解に持ち込む「最終プロセス」の極意
企画書――老若男女にわかるタイトルがついているか
提案書――「結論3つ、個条書き」パワーポイント術
コラム▼万年筆、一筆箋…一目置かれる「お手紙グッズ」10選
あなたの作業時間の8割はムダだった!
場面別「1分で書く」ビジネスメール表現辞典
(1)頼みにくいことを依頼
(2)機嫌を損なわずに断る
(3)返事を催促
(4)進捗を報告
(5)ミスを叱咤
コラム▼部下、女性社員に嫌われる「イタい携帯メール」白
愛嬌、含羞、余韻、ユーモア……心躍るメッセージとは●野地秩嘉
人気作家・文化人の「笑わせ方・泣かせ方」を盗む
▼村上春樹
▼筑紫哲也
▼大江健三郎
▼井上ひさし
▼山口 瞳
▼チャーチル
▼昭和天皇
コラム▼誰でもビジネス作家デビューできるコツ、教えます
営業ゼロでも依頼殺到、政府のメンバー入り、6日間で著書執筆……
人脈10倍!「Twitter、facebook」達人への道
OTHER FEATURES
スペシャル・レポート●三田村蕗子
ANA・JALも参入! 「空飛ぶ電車」の大バトルが始まった
「LCC」値段のカラクリ
「大阪−福岡4000円でも利益2倍」の秘密
スペシャル・レポート●後藤正治
どんなに絶望的なタイム差でも、どこまでもあがいてやろう
箱根の神 柏原竜二に学ぶ
「絶対あきらめない心」
企業の活路 [55]●児玉 博
日本一の化学コングロマリットは世界の強豪とどう闘うか
三菱ケミカルHD
7人の侍が挑む「5兆円構想」の全貌
「大前経営塾」体験記
第21期受講生募集中
世界で勝ち上がる「思考軸」とは
情報スクランブル
ニュースファイル
“ポスト野田”有力候補 2人の失笑「記者イビリ」
ニュースファイル
避難主婦たちが“メード・イン仮設住宅”着物販売
キーマン・スキャン![1]
アジア太平洋の命運握る“無能者”
台湾総統 馬英九
キーマン・スキャン![2]
なぜ日産は中国で一人勝ちしたのか
東風日産乗用車公司 副総経理 任 勇
トレンド発掘隊
「日本のラーメン」がアジアで本格フィーバー
マーケットの読み方
落ちこぼれギリシャは、いつ落ちこぼれたか
3月20日144億ユーロ
アナリストは見ている
最高益ラッシュのコンビニに押し寄せる再編の波
注目のキーワード
日本の就職活動が変わる
ギャップイヤー
好評連載
飯島 勲「リーダーの掟」[81]
最初の試練は6月! 橋下徹を待ち受ける辛苦の正体
ビジネススクール流知的武装講座 [288]●橘川武郎
温暖化対策のもう一つの切り札「LCA」とは
経営時論 [147]●石井淳蔵
スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか
職場の心理学 [284]●野口智雄
「古くて新しい製品」サントリー・ハイボール復活物語
ハーバード式仕事の道具箱 [188]●エイミー・ギャロ
一次面接で落ちる人の意外な共通点
マネーの新流儀 [109]●山崎 元
6割が元本割れ!「私の401k」こう立て直せ
世のなか法律塾 [110]●村上 敬
離婚歴を戸籍から完全に消すことは可能か
世界一の発想法 [17]●茂木健一郎
「私、文章が書けないんです」を救う「脱抑制」のプロセス
新連載 残したい風景 [1]●青柳健二
世界の棚田を行く マダガスカル中央高地
判断意見●ベント・リトリ
北欧発「空気清浄機」で日本の空気もきれいにしたい
コラム
人間邂逅
「意先筆後」●ヒューゴ・P・チルキー/木川 眞
人に教えたくない店[480]
珍味が好きで、ホタテの貝柱を 毎日1個ずつ薬のように食べてます
六角精児さん
本の時間
新刊書評
佐野眞一 著『あんぽん』
経営者の一冊
H・ミンツバーグ 著『H・ミンツバーグ経営論』●シスコシステムズ・平井康文社長
著者インタビュー
『偶然完全』●田崎健太
著者インタビュー
『トラオ』●青木 理
エディターズノート
特別広告企画
企業誘致特集
地域が引き出す日本のポテンシャル
健康特集
毎日の「健康ルール」が体を守る!
プレジデントINFORMATION
2012年3.19号 プレジデント言行録
【関連する記事】
- ガバナンス 不全症候群..........社長にNOと言えるか
- 他人に迷惑をかけない「廃業」のススメ......天国と地獄のターニングポイントは..
- 英国The Economist(エコノミスト)----- Steve Jobs...
- 判例タイムズ ------ ソフトウェア開発関係訴訟の手引
- ニューズウィーク英語版 ------ 限定割引!キャンペーン [2011年7月1..
- フィナンシャル・タイムズ(The Financial Times)------ ..
- 企業診断 ------ ズームアップ食品業界 「食」にかかわる中小企業の現状と展..
- 企業実務 ------ 得意先の「与信管理」はこうして改善する.....リスクの..
- 経理情報 ----- 四半期会計・開示の改正点詳解......四半期財務諸表に関..
- 債権法改正で雇用契約はどうなる? ------ 改正論点から検証する 契約実務へ..