東北を中心とした東日本に甚大な被害をもたらした大地震が発生してから約1カ月が経過した。
震災直後は多くのネット販売実施企業で営業の一時停止や配送の遅延など大混乱に見舞われたが、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるようだ。
■ネット販売
出版社:宏文出版
発行間隔:月刊
バックナンバー一覧はこちら

ネット販売
□ 2011/04/25発売号
特集1 東日本大震災によるネット販売への影響は?
東北を中心とした東日本に甚大な被害をもたらした大地震が発生してから約1カ月が経過した。震災直後は多くのネット販売実施企業で営業の一時停止や配送の遅延など大混乱に見舞われたが、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるようだ。だが、長引く原発事故問題に絡んだ風評被害、計画停電による経済活動や消費マインドの低迷など今後のビジネスへの悪影響も懸念されている。震災発生後の主なネット販売各社の状況や対応、また、震災後のネット販売市場の動向についてまとめつつ、この未曾有の大震災がネット販売事業者とネット販売市場にどんな影響を与え、今後、何を引き起こすのか考察する。
EC各社の東日本大震災後の状況
物流倉庫など被災、“自粛”でメルマガ配信など停止へ
EC各社の東日本大震災後の寄付寄贈
ネットを介した顧客とのつながり活かした支援策が続々と
EC各社の東日本大震災後の支援活動
「チャリティー商品」の販売で支援、ファッションEC系で続々と実施
EC各社の東日本大震災後の影響
「調達」「放射能」「停電」など各社の対応は?
EC各社の東日本大震災後の今後
懸念される業績への影響、今後のネット販売市場はどうなる?
特集2 EC最前線レポート【ボトルウォーター】
注目高まる「水」宅配ビジネスの現状とは?
新潮流(ロングインタビュー)
「会話ができる通販」を形にした クルウィット 代表取締役 国峯 泰裕 氏
Webトピックス(今月のNews&Trends)
モール出店企業から不安や不満の声 楽天のメール問題の行方は?
「ゾゾ」が返品受付、ファッションECの標準となるか!?
ケンコーコム、楽天投資会社が筆頭株主に
ネット販売実施企業が4月から相次ぎテレビCM開始
今月のEC業界の主な動き【業界レーダー】
月刊「モバイル通販」(最新ケータイNews&分析)
スマートフォンで通販、半数は「満足」?
ECを“超える”ケータイビジネス最前線 第75回
いよいよ始まった「SIMロック解除」〜その影響は?
プロフェッショナル育成講座 75時間目
スマートフォンでのショッピングサイトの見せ方(1)
放送業界の現状と今後 第60回
東北3県が地デジ移行延期へ、判断はやむなしも残る課題
連載・コラム
動き出した大本命
【JFRオンライン】成長基盤はカタログからネットに
今月のWeb人
【ジェネレーションパス】代表取締役社長/岡本 洋明氏
オモシロサイト拝見
【カウナガノ】長野県の公式仮想モール
真相/深層Search(第75回)
震災で存在感増す、海外発ネットサービス
海外ネットニュース(第86回)
ソーシャルコマース、注目の理由32 ネット販売の法律基礎講座(第2回)
アフィリエイトやドロップシッピングを利用する場合のリスク
顧客をつかむサイト運営のノウハウ(第17回)
iPod、iPhoneケース販売「SUOGA(ソーガ)」
仕掛け人に聞く(第23回)
出荷量に合わせ人材調整できる体制を【金澤茂則 ロジザード 代表取締役社長】
トレンド最前線(商品F)
【母の日商戦】価格よりも“見た目”の華やかさにニーズ
魁!Net Retailer(事例研究60)
【イプサ】ネットに顧客との新たな接点の場求める
業界人のためのブックレビュー(第28回)
「新しい経済の教科書2011年版」
「これだけは知っておきたい 中国ネット通販成功の方法」
編集後記/次号予告
【関連する記事】
- あなたの文章は、なぜゴミ箱行きなのか...... 「すべらない」書き方
- ガバナンス 不全症候群..........社長にNOと言えるか
- 他人に迷惑をかけない「廃業」のススメ......天国と地獄のターニングポイントは..
- 英国The Economist(エコノミスト)----- Steve Jobs...
- 判例タイムズ ------ ソフトウェア開発関係訴訟の手引
- ニューズウィーク英語版 ------ 限定割引!キャンペーン [2011年7月1..
- フィナンシャル・タイムズ(The Financial Times)------ ..
- 企業診断 ------ ズームアップ食品業界 「食」にかかわる中小企業の現状と展..
- 企業実務 ------ 得意先の「与信管理」はこうして改善する.....リスクの..
- 経理情報 ----- 四半期会計・開示の改正点詳解......四半期財務諸表に関..